1
3連休最後の日、知り合いの作家さんが参加しているイベントが同時に開催していたので、GLADBERRYの店主さんと巡ってきました。
まずは「あしや・いち」へ。急遽行くことになったのですが、当日Maiさんご夫婦が車で送ってくださいました!会場で少しの間ですが一緒に見て回ることが出来ました。駆けつけたグラベ店主が「何事!?」とびっくりする位今年も凄い人でした~。いい天気で暑かった~。 ![]() (ben:chiさんより画像お借りしました) その後、三宮に移動して、purrさんが参加されているイベントへ。 建物自体が古くていい感じ。福岡や愛知から参加されている作家さんもいてレベルが高かったです。 purrさんのブース。 ![]() 興味津々のファミリーに説明しているpurrさん。最近可愛さ倍増してはります☆ ![]() 新作のバッグ達。リボンが付いていて可愛いです。 ![]() 出展されていた作家さん達。 鈎針で作った小さなリボンのアクセサリー。 ![]() 左:天然石を敷いたブローチとか。 右:一枚ずつ染めてるそうです。 ![]() ![]() 福岡から参加のショップさん。ディスプレイが素晴らしかった! ![]() ![]() 芦屋のフラワーショップsyropさん。Maiさんが親しくされているとお聞きしていたので、初めてお話させて頂きました。 ![]() 同じビルの1階で別のイベントをしていたので覗いてみました。 会場のこのビルは、もとは生糸工場だったらしく、古い床やそのまま置かれていた機械、天井の高さなどが格好良くて、ここでライブとかいろんなイベント出来るよねーと話してました。 ![]() ![]() それから大丸神戸店に向かい、reve doreさんの参加されているイベントを見に行きました。 凄い人でした。もうとっぷり夕方で、この辺で老体が悲鳴を~(大げさ)(笑)、トアウエストのカフェで休憩入れました。って私たちの休憩はビールですよ~もちのろんです^^ 最後にツバクロ雑貨店さんに行って、精算やらおしゃべりやら~。刺激いっぱいの充実した一日でした~。イベントのパワーは凄いです。私もがんばらないと~ってこればっかり・・。 今日明日はMaiさんが、芦屋市立美術博物館でイベントに参加されています~。私は日曜日に行く予定です~。 ■
[PR]
▲
by vocerauca
| 2010-10-16 08:51
| EVENT
革作家さんのpurrさんが参加されるイベントがもうすぐあります。
詳細は各HPでご確認くださいね。私も当日行く予定してます~。 「あしや・いち」と同じ日なのですね~。昨年行ったのですが凄い人でお店も完売ばかりでした。今年は行けないなー残念~。 ![]() 「私たちの手仕事展」 (抜粋) 私たちの手仕事展 -ハンドメイドの先にあるもの- 手仕事の良さは温かさや細やかさを感じられること。 最高に繊細で美しい作品は感動を与えてくれます。 それは、時を経てもくすむことなく 極上の味がにじみ出てくるものです。 記憶に残り、どんなことがあっても忘れることの出来ないもの。 人の温かさや想いが込もっている作品たちは モノを大切にしたいという想いも込められています。 そんな作品から、いろいろな想いを感じ取ってみて下さいね。 日程:2010年10月11日(月・祝) 時間:11:00~16:00 場所:兵庫県神戸市中央区小野浜町1番4号 旧神戸生糸検査所 旧館(神戸税関東向かい)4F 雨天決行 公共交通機関、お車でお越しください。 私たちの手仕事展 HP 私たちの手仕事展 blog purrさんHP ■
[PR]
▲
by vocerauca
| 2010-10-08 08:51
| EVENT
本日より始まりました、ツバクロ雑貨店さんの店主でもあるreve doreさんが参加されているイベントのご案内です。
![]() KOBE zakka SELECTION ◆10月6日(水)→11月2日(火) ◆大丸神戸店 1階 「オシャレ」「かわいい」があふれる神戸でバイヤーが発見した、10の輝きを期間限定でご紹介! 10月6日~19日がPART1、10月20日~11月2日がPART2として、神戸にあるショップ10店が大丸神戸店内に集まります。reve doreさんの作品は、PART1として作品を扱われているVianne(ヴィアンヌ)さんのショップ内にあります。 PART2には、GLADBERRYさんでお取り扱いのあるcalm downさんも出店されるそうです。私は11日に行けたらと計画中です~。 ■
[PR]
▲
by vocerauca
| 2010-10-06 15:19
| EVENT
先日、大阪ギフトショーにGLADBERRYさん、y.y.williamsさん、THE SOCKSさんが出展されているので、行ってきました。
ギフトショーに行くのは初めてでしたが、ブースでの展示や企業間のやりとりなどが、OLをしていた頃に経験したことがあって、最初の感想は「この感じ懐かしい~」でした。その頃の展示内容は車椅子や義足だったので医療寄りのため雰囲気が全く違いましたけどね~。 当たり前ですが撮影禁止なので、画像なしです。 今回新設されたデザイナーズ&クリエイターズゾーンには、様々な職種のショップやクリエイターが集まっていて、興味深かったです。アクセサリーのデザイナーさんもたくさん出展されてました。オリジナリティがあってコンセプトがはっきりしているなーと思いました。こういうイベントではディスプレイがとても大事だなとも感じましたね。作品の素敵さはもちろんですが足を止めてもらう工夫も必要だなと。 GLADBERRYさん達は3人で1つのブースでした。まぁプロなので、ディスプレイが一番可愛かったです^^GLADBERRYさんは「輝織り」の作品を、y.y.williamsさんはいろんな柄の端切れや素材を縫い集めピエロをモチーフに作った人形「PATCH CLOWNS」を、THE SOCKSさんからはデザイン、クォリティ、プライス全て納得の日本製ソックスが展示されていて大盛況でした~。 いろんなイベントがありますが、ギフトショーでは異業種の方にプレゼン出来る事が醍醐味なんでしょうね。思いがけない方向から興味を持たれたり、可能性を発見されたりしたりがあるんだと。次回参加したら~と言われたんですが、1人で出展は厳しいかなと今の所思ってます。 あとお目当ては天然石のゾーン。ここは中国人とインド人率が高かった(笑) 隣は韓国フェアだったしこのフロアだけ外国でした。どのお店も隅から隅までチェック。アクセサリーに使えそうなカットの入った石が少なかったのは残念でした。結局連で1つだけ購入。あとはチェーンを少し。どこのお店でもヒーリングショップの人がごっそり丸玉を買って行くのを見て、最近のパワーストーンのブームは凄いんだなーと実感しました。 ギフトショーを堪能した後本町界隈で仕入れなど少し。熱気にやられてる場合じゃないよ。私もがんばらないとー。 ■
[PR]
▲
by vocerauca
| 2010-10-01 00:39
1 |
お気に入りブログ
Mai's DiaryAyu's Diary クローバーMaiの徒然日記 ぎんせん堂だより 外部リンク
カテゴリ
全体PLOFILE SHOP NEWS WORK EVENT MUSIC PHOTO OTHER FRIEND FOOD 未分類 以前の記事
2013年 03月2013年 02月 2011年 12月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||